こころの診療のこだわり|横浜市栄区の内科・循環器内科・心療内科|小笹医院

こころの診療のこだわり

  • HOME
  • こころの診療のこだわり

当院の心療内科・精神科の特徴

精神医学の科学的解明に基づく診療

当院の心療内科・精神科の特徴

大船・横浜市栄区の小笹医院の心療内科・精神科では、院長が長年の臨床経験を通じて解明した精神医学の原理に基づく診療を行っています。従来の心療内科・精神科の治療では困難とされていた「なぜその症状が発生するのか」という根本的なメカニズムを科学的に解明したことにより、症状の真の原因を特定し、根本から解消することが可能となりました。

根本原因の解明による薬物療法からの脱却

当院では院長が解明した精神医学の原理により症状の根本原因を特定できるため、薬物に頼らない治療が実現できます。
長期の通院と服薬によって症状を抑制するのではなく、根本原因を解消することで治療の「卒業」を目指している点が当院の心療内科・精神科の特徴です。薬物療法はあくまでも補助的な扱いで、段階的に減薬していくことで、最終的には薬に頼らなくても安定した日常生活を送れるようにします。

精密な原因解明と適切な治療

「心の不調」の具体的な病態や原因は人それぞれ異なりますが、当院の精神医学の原理により、お一人おひとりの症状発生の根本原因を正確に特定できます。この精密な原因解明に基づき、一般的な心療内科・精神科のような画一的なアプローチではなく、あなたの状態に適した根本治療をご提供いたします。

症状根本治療による自立支援

当院の治療の最終的な目標は、医師や薬に頼らず、自分自身の力で健康を維持できるようになることです。当院の治療によってご自身の心と体の状態を適切に理解することで、健康を維持する力が自然と身に付くはずです。

精神科デイケア・ピラティス

当院では心療内科・精神科の診療に加えて、精神科デイケアやピラティスプログラムを実施しています。
デイケアでは不登校、適応障害などでお悩みの方に対して、医療的なサポートを受けながら社会適応力を高められる環境を提供しています。また、ピラティスプログラムでは心身の健康維持をサポートすることで、明日への活力を引き出します。

精神科デイケア・ピラティスが目指すもの

  • 心の不調を抱える方の居場所提供
  • 同じような課題を持つ仲間との交流機会
  • コミュニケーションスキルの向上支援
  • 社会復帰を目指した実践的プログラム
  • 高齢化社会に向けた健康維持活動 など

受診時の持ち物

心療内科・精神科での診療時は、医師から症状改善のために非常に重要な事をお話しいたします。

受診の際はメモ帳とペン(携帯のメモでも可)をお持ちいただき、必要に応じてメモを取っていただけると、寛解および治療卒業までの受診回数を減らせると思います。

アクセス アクセス アクセス

住所
〒247-0006 神奈川県横浜市栄区笠間2-28-11

JR根岸線大船駅徒歩10分 JR「大船駅」徒歩10分

Google Maps Google Maps

診療時間 診療時間 診療時間
診療時間 日・祝
9:00~12:00 - -
15:00~18:00 - - - -

定休日 : 木曜・日曜・祝日